top of page

A-Body(シェベル・エルカミなど)の本国価格と輸入費用の現実


シボレーシェベルの写真


皆様こんにちは、FREEDOMの山田です♩


今回は当店がもっとも得意とする A-Body(シェベルやエルカミーノなどGM系マッスルカー) の本国価格についてお話しします!


「アメリカでいくらで買えるの?」


「日本に持ってくると結局いくらになるの?」


そんな疑問を持つ方の参考になれば幸いです。






本国での価格帯(2025年9月時点)


現在アメリカ本国では、A-Bodyの販売価格帯は 2万ドル〜10万ドル超え


特にシェベルSSやエルカミーノなど人気モデルは年々価格が高騰しており、一昔前の倍以上になっています。


大衆車が高級車に変貌したようなものですね😅


もちろん売値だけでなく「実際に売れている価格(成約価格)」を見ることが重要です。


SNSやオークションの情報も参考になりますので、ぜひ購入検討の際にチェックしてください。




炎天下のヴィンテージマッスルカー


日本に輸入した場合のシミュレーション


例えばアメリカで2万ドル(約300万円)のA-Bodyを購入した場合。


1ドル=150円で計算すると、日本での乗り出し価格はざっくり450万円前後になります。


その内訳は以下のような費用です:


  • シッパー手数料

  • 本国での陸送費

  • アメリカから日本への輸送費

  • 国内での陸送費

  • 関税や各種税金

  • 車検費用


さらに整備費用として 100万円前後 を見込んでおいた方が安心です。



博打要素の強い「個人輸入」


正直に言えば、大当たりの車両を引ければお得ですが、その確率は 10台に1台程度 というのが私の実感です。

外れを引いてしまうと、整備代がかさんで「輸入したのに高くついた」というケースも珍しくありません。


だからこそ、FREEDOMではできるだけ

日本国内で現車確認できる車両を仕入れる

ことにこだわっています。


国内で大事にされてきた車は整備も行き届いているケースが多く、結果的にリスクも減らせるのです。



マッスルカーのガレージ


まとめ:価格以上に“信頼できる車を選ぶこと”


A-Bodyの本国価格は2万ドル〜10万ドル超え(2025年9月時点)


  • 日本での乗り出しはざっくり450万円+整備費用100万円前後

  • 個人輸入は博打要素が強いため、現車確認できる国内車両は安心感大


FREEDOMでは、私が経験してきたことをもとに、できるだけ正確でリアルな情報をお届けしています。


「A-Bodyを買いたい!」と考えている方の参考になれば幸いです。


それでは皆様、関わる全ての人に良縁が訪れますように。



FREEDOMでは、アメ車のメンテナンスに関する情報を公開中



FREEDOMの店舗外観


「アメ車の維持にはどんなメンテナンスが必要か」


「エンジンオイルやスパークプラグの選び方が分からない」


そんな疑問をお持ちの方は、ぜひFREEDOMへご相談ください。


経験に基づいたリアルなアドバイスで、あなたの愛車ライフをサポートします。


店舗情報


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page