アメ車メンテナンス入門編|スパークプラグの選び方
- ふんさいでざいん. さかもと_迅速対応
- 3月18日
- 読了時間: 3分

スパークプラグについて
こんにちは!愛知のアメ車・マッスルカー専門店FREEDOMです。
今日はスパークプラグについてのお話です。
アメ車に乗っていると、「プラグってどれを選べばいいのか?」と悩むことがあるかもしれません。
結論から言うと、NGKのV一択です。
これは当社のデモカーである1971 Chevrolet Chevelleのテスト結果に基づいた結論です。
スパークプラグはエンジンの燃焼効率や始動性に影響する重要なパーツ。純正のものから高級プラグまで試した結果、FREEDOMが導き出した最適な選択をご紹介します↓
テスト車両のスペック
今回のプラグ比較に使用したのは、当社のデモカー 1971年式 Chevrolet Chevelle。仕様は以下の通りです。
エンジン:ZZ4(ノーマル)
キャブレター:Holly 750cfm
ミッション:4L65E(TCI強化)
NOS:125ps
ファイナルギア:3.73
最高速は230kmまで加速が落ちずに到達しました。
この車両でさまざまな試験を行い、スパークプラグの違いについても検証を重ねました。
各プラグの比較結果
ACデルコ(GM純正)
走行時のフィーリングに大きな問題はなし
GMが推奨する純正プラグなので安定したパフォーマンス
「とりあえず純正を選べば間違いない」という考え方もありですが、さらなる性能向上を求めるなら他の選択肢も検討するべきです。
NGK Vプラグ(電極にV溝あり)
被りに強く、火花が長く飛ぶため安定した燃焼
体感できるほどの違いはないが、エンジンの安定性が向上
劇的な変化は感じられませんが、長期的に使用すると確実に違いが出ます。
特に冬場のコールドスタート時に、その差がはっきりと表れました。
イリジウムプラグ
火花の強さは感じるが、飛ぶ時間は短め
高級プラグを使っているという安心感はあるが、性能の違いは体感しにくい
イリジウムプラグは確かに高性能ですが、劇的な変化があるかと言われると微妙なところです。
真冬に違いが出たポイント
特に冬場、コールドスタートのかかりに差が出ました。イリジウムプラグでは始動性が悪く、被り気味になることがありました。そこで、NGK Vプラグに交換したところ、翌年はスムーズに始動できるようになりました。
「キャブ車はカブる」という意見について
スモールブロックにHolly 750cfm(エアジェットまで調整可能なキャブ)を搭載すると、「キャブが大きいからカブる」と言われることがあります。
しかし、これはセッティング次第で回避可能です。
実際にエアコンを効かせながら通勤で渋滞にはまりつつ、毎日問題なく乗れていました。キャブ車の調整はシビアですが、適切なセッティングを行えば十分に実用可能です。
FREEDOMの結論|コスパを考えたらNGK Vプラグ

LS系エンジンはまた違う話になりますが、コストパフォーマンスを考えるとNGK Vプラグが最適です。仕様に応じて熱価を変えるだけで問題ありません。
まとめ : アメ車のスパークプラグ選びに迷ったら
GM純正(ACデルコ)は無難な選択肢
イリジウムプラグは高級だが劇的な変化は感じにくい
NGK Vプラグはコールドスタートに強く、コストパフォーマンスが高い
どのプラグを選ぶか迷ったら、まずはNGK Vプラグを試してみてください!
FREEDOMでは、アメ車のメンテナンスに関する情報を公開中

「アメ車の維持にはどんなメンテナンスが必要か」「エンジンオイルやスパークプラグの選び方が分からない」
そんな疑問をお持ちの方は、ぜひFREEDOMへご相談ください。経験に基づいたリアルなアドバイスで、あなたの愛車ライフをサポートします。
店舗情報
住所:愛知県豊明市沓掛町寺内99-2
電話番号:090-7918-2928
LINE:上記電話番号で友達追加可能
Instagram:freedom.japan.musclecar
Car Sensor:FREEDOMショップページ
Goo-net:FREEDOMショップページ
Comments